Flooring
フローリング
Gallery
-
フローリング上張り施工施工ポイントは、超難関の階段です。一段一段、微妙に形状が異なるため、それぞれに合わせて床材を加工するのにかなりの時間を費やしました。他界された奥様の思いをかなえるという長田様の思いをお伺いい、その思いを背負う覚悟で今回の依頼を受けました。プレッシャーの中、家族3人で力を併せ作業を行い、仕上がりを長田様に褒めていただいたときは家族一同感極まりました。
-
フローリング上張り施工フローリングの劣化がひどく、表面を削りながら平らにした上にフローリングを張ることでキシミも極力抑えることができました。
また、長谷川様の心遣いによる作業スペースの確保や作業環境が大変助かりました。心から感謝申し上げます。 -
フローリング上張り施工フローリングは3mm厚。畳との厚みさ約4cmをかさ上げするための施工が大変でした。タルキをしっかりと並べその上に合板を引き、さらにその上に3mm圧のフローリングを張っていく作業でした。
キシミもなく、仕上がりは上々でしたが、作業時間が当初予定より2時間ほどオーパしてしまい反省です。 -
床下収納と凸凹のフロア構図でかなりの難易度のフローリングです。
特に床下収納では目地のラインを合わせたり流れるような模様の連動性にこだわりました。
-
教室の休みが一日しか取れないとのこと。複雑な床材加工もほとんどなかったおかげで、33㎡を3人体制でなんとか1日で仕上げることができました。見栄えはバッチリ!堀田様にも喜んでいただきましたが、ダンス教室としてもう少し滑りがあればとややさみしげな表情をされたことが気がかりです。今後ともお気軽にご相談ください。我々家族の絆で全力でお応えします。